PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年01月07日

スーパーストロー

こんにちわ フレスタです。

今日はさらに突風が・・・がーん…

寒いですね。氷が張ってたよ。

冷たいミルクがこのストローで飲むだけでフレーバーミルクに!



☆スーパーストロー (イチゴ・キャラメル・バナナ・バニラ・ミックスベリー) 5本入各種 250円

春先から販売しているのですがこの寒い時期にも
変わらずに売れ続けている魔法のストローです。
冷たいミルクをこのストローで飲むだけでフレーバーミルクに
はや変わりするお子様たちの心をグッと掴む商品。

生産国であるハンガリーではマクドナルドでも販売されているほど
メジャーな商品のようです。  

最近店頭だけでなくwebからの注文がとても多い商品。
あんまり売ってないのかな?
以前はPLAZAなどでも販売されていたようですが
もしかしたら辞めちゃったのかもしれません。

牛乳嫌いなお子様がこれで飲めるようになったとか、
嬉しいお言葉もちょいちょい頂戴するスーパーストロー。

これに頼らず飲めるのがもちろん一番だとは思いますが、
気持ちわかりますね。

なんといっても僕も牛乳ストレートは無理!



実物はこんな感じです。

コチラの販売サイトからもオーダー出来ますよ~。

ご興味のある方は是非!
お子さんのいらっしゃるご家庭へのちょっとした手土産にも便利です。
人気モノ間違いなしっ(笑)

話し変わって・・・昨日飲んだワイン。

☆ピエロ・マンチーニ ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ 2009 
 (イタリア・サルデーニャ島・ヴェルメンティーノ100%・白・辛口)

このワイン、実は大晦日に開けたものの残りだったりします。7日目ですね。

開けたてはグレープフルーツやらレモンやらの柑橘系な味わいが支配的。
香りもそのままですね。柑橘系フルーツの香り。色合いは少しの金色+レモンイエロー。
最後に少しの苦味があり、ドライ。ミネラルを強く感じるクリアで染み入るような味わいで
とても美味しかった。魚介類、甲殻類にはピッタリ来るだろうなって感じです。
島のワインですしね、やっぱり海産物ですよね。2009年になってさらに美味しくなったかな?
イタリアの2009年。白に関しては今の所とても良さそうです。

で、正月は帰省で飲めなかったのでいきなり1月5日、6日目ですね。
保存は冷蔵庫で。特別なことはせずコルクを差し戻しただけの状態です。
日を追うごとに徐々に甘味を帯びてきました。
柑橘系ですが熟して甘味が増したフルーツの味わい。
香りはさすがに弱くなってきていますが、こちらも甘味が出ています。

そして昨日 7日目。保存方法は昨日までと同じです。
さらに甘くなってきましたが昨日のほうが良かったかな?でも微妙な所です。
大差はありませんでした。香りは少し下がったかも?しれません。
でも美味しかった。グラス2杯分、あっという間でした。

開けたて時に少し酸味を強く感じる物は酸が揮発?というか無くなってくることで
隠れていた果実の甘味(決して甘口では無く、良い意味での甘味・完熟感の強い味わい)
が表に出てくるのかもしれません。
それに酸化していくことも重なり味わいに変化が出てくるのだと思います。

最初から酸味を感じない(phが高い?酸度が低い?)ワインだとやっぱり
少ししか持ちません。ある程度時間が経った所でストンと味が無くなるようなイメージです。

毎日少ししか飲まない(飲めない)方や週末しか飲めない方、
こういうワイン、オススメですよ。
個人的にとても好きなワインなんで、開けたても好きなんですが
少し日数が経ったころ、丸みが出て甘味と酸のバランスが良くなって
さらに美味しいと思います。こういう白ワイン、好きなんですよね~。

ちなみにアテは穴子の焼いたん。
焼いてたのを冷蔵庫保存していたのんと
それをチンしてから錦糸卵とかと一緒に酢飯の上に散らしたのん(散らし寿司)

焼いて冷蔵庫のやつは、一緒に食べると少し臭みがありましたが
一度チンしたやつは臭みを全く感じなかった。不思議。

サラッと書くつもりが・・・ベッタベタですね汗

  

Posted by frestaplus+ at 17:58Comments(2)オススメ食品

2010年12月07日

ポロショコラ

こんばんわ。フレスタです。



いまや全国的に有名になったポロショコラ。

関西では上沼恵美子さんが昔、TVで取り上げて以来大ブレイクしたお菓子です。
上沼恵美子さん・・・みんな知ってるんかな?関西ではそれはもう影響力大!な
エエ感じ?の毒舌&元気なおばちゃんです。

先日も食べましたが、やっぱり美味しいですね。
濃厚でどっしりとした味わいは寒い時期に食べたいお菓子です。

ただいまフレスタでは1個298円でセール中です。

年内はこの価格でいこうかな?なんて思っています。

コーヒーのお供にもピッタリですよ~。

フレスタのスタッフは男二人ですが・・どちらも甘いもの好きです。
お昼間、ちょっと小腹が空いた時、ちょいちょい食べてます。

コーヒー・ワイン・お菓子 全部好きです。


  

Posted by frestaplus+ at 22:08Comments(0)オススメ食品

2010年11月25日

料理革命♪



こんにちわ フレスタです

将来・・・いつか・・・



チルネコ・デル・エトナを飼うんだ~ちょきひとめ惚れ。

と言うわけで フレスタでオープン以来 ずっと売れてる調味料があります。



☆大輪 手づくり ビバガーリック 130g

広島県の主婦グループの方たちが自分たちの声を活かし造りだした
画期的なにんにく調味料。
おいしくて栄養価の高い「にんにく」ですがまな板や 包丁につく匂いや食べたあとに残る匂いが
気になります。「ビバ・ガーリック」は 何とかにんにくの旨味だけを便利に活用できないか、
研究に研究を重ね 試行錯誤しながら6年の歳月を費やして完成させた商品です。

青森県産のにんにくをみじん切りにし 良質のオリーブオイルでじっくりと炊き上げました。
一度火が通ってるのでそのまま食べても大丈夫です。

そのままスプーンでとって鍋・フライパンなどに直接入れるだけ。
まな板・包丁はもちろん手に にんにくが付くこともありません。

これで人生が変わったっ!なんて大絶賛される
雑誌・メディアなどでも話題の商品です。
 
便利なだけでなく 味もとても美味しい。
にんにくの質が良いんだと思います。

みんな人生変わっちゃって下さい♪



いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

コーヒー豆専門通販サイト
http://fresta.shop-pro.jp/

フレスタの場所はコチラ
http://shop.tsukuba.ch/shops/fresta/


大きな地図で見る
  

Posted by frestaplus+ at 14:38Comments(0)オススメ食品

2010年11月22日

生姜飴 辛味絶佳

こんばんわ~ フレスタです!

いつもブログ見ていただきありがとうございます!

先ほどアップしました 生姜紅茶 だけで無く 生姜製品 が大ブームのようで・・・




☆うどん屋風一夜薬本舗 生姜飴 辛味絶佳 450円

明治9年創業の大阪の風邪薬屋さん(製薬会社)が作る生姜飴なのですが

なぜ?「うどん屋」?


かぜの早期治療には、アツアツのうどんを食べ、風邪薬を飲んで、
一晩ぐっすり眠ることが養生の基本であるという考えから、
うどん屋で売られていました。

当時の大阪には、至る所にうどん屋さんがあり、まさに庶民のファーストフードでも
あったわけです。ですので、風邪を引くとうどんやさんに駆け込んでカゼを治すこの方法が、
浪花の文化として、全国に広がりました。また、『うどんや風一夜薬』が俳句の季語であった
ということを、以前、落語家で人間国宝の桂米朝さんにお伺い致しました。

アツアツのうどんは、消化がよく体が温まるばかりか、当時は化学調味料等が
ございませんので、出汁そのものも栄養満点。じっくり暖まって、カゼ薬を飲んで
一晩ぐっすり休むと,少々のかぜは治ってしまうと大評判で、やがて、全国に広まったのです

『うどんや』にある『風(かぜ)』が『一夜』で治るお『薬』。

って言うことらしいんです。
もちろん風邪薬も作っているんですがフレスタでは販売できません。
風邪薬にも生姜を使っているみたいですね。

はっきり言って、辛い~!!!最初は一粒最後まで食べれなかったがーん…

ですが慣れてくると・・・ヤミツキになってくるんですね。

舐めているだけで身体ポカポカです。

生姜紅茶と合わせてオススメですよ~ ポッカポカCIAO~♪






  

Posted by frestaplus+ at 18:40Comments(0)オススメ食品

2010年11月22日

生姜紅茶

こんにちわ。フレスタでっす!

先日、TV番組で 女優の小雪さん がまたまた紹介していました。

小雪さんといえば 生姜紅茶ブームの 火付け役ですよね。

フレスタにも生姜紅茶ありますよ~



☆順造選 生姜と紅茶 150g 598円

国産生姜を使用。大匙一杯の本品をお湯で割るだけで出来る商品です。

紅茶をいれたり、生姜をすりおろしたりしなくて良いので簡単にできちゃいます。

実際に飲みましたが、本当に身体の中から温まってきます。

みなさんも是非1度チャレンジしては如何ですか?

身体ポカポカ♪ 新陳代謝も良くなりダイエットにも効果的とか。

冷え予防に、ダイエットに、風邪の予防にもオススメです。

コーヒー豆専門通販サイト
http://fresta.shop-pro.jp/

フレスタの場所はコチラ
http://shop.tsukuba.ch/shops/fresta/


大きな地図で見る


  

Posted by frestaplus+ at 12:34Comments(0)オススメ食品

2010年11月18日

ヌーヴォー

こんばんわ。フレスタです。

フレスタはワイン屋でもあるわけですが
ボジョレーヌーヴォーは扱っておりません。





ですがオリーブオイルのヌーヴォー(ノヴェッロ)はやっています。

偶然?かもですがボジョレー解禁日である本日入荷しました。

上から
☆ピエトロ・コッリチェリ 
  エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ノヴェッロ 500ml 1890円
  (イタリア・ウンブリア州)

☆アルドイノ
  エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル フルット・ディ・アウトゥンノ(秋の実り) 500ml 3150円
  (イタリア・リグーリア州)

収穫後24時間以内に圧搾・無濾過で瓶詰 航空便で日本まで運ばれてきます。
オリーブオイルはフレッシュな香りがきめてという方も多いのでは?

一年間で最も濃厚な味わいでフレッシュな香りが活きているノヴェッロ(新物)オイルです。


ご予約分を除くと在庫も少なくなってきました。

ご興味のある方、是非店頭までお越しくださいませ。

  

Posted by frestaplus+ at 18:42Comments(0)オススメ食品
プロフィール
frestaplus+
frestaplus+
自家焙煎珈琲豆とワインの専門店
 coffeeroaster Frestaplus+
コーヒーロースター フレスタプラス




みなさんこんにちわ♪


フレスタプラスは冷めても酸っぱくない、ご家庭でマグカップにたっぷりいれても
最後まで美味しく飲めるコーヒーに特化した自家焙煎コーヒー店です。
キホン、コーヒー屋ですが店内には実際に飲んでセレクトした安さと美味さに
こだわったワインもたくさん取り揃えております。
コーヒー好き・ワイン好き・両方好きな方にはたまらない新感覚ショップです。



大きな地図で見る


〒305-0044
つくば市並木4-4-2
並木ショッピングセンター1F-105
℡:029-879-5856


営業時間
10:00~20:00


※年中無休
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人