PR
2012年01月28日
本日よりコーヒー倍増&ワイン10%OFF!

【フレスタプラス恒例!コーヒー倍増!&ワイン10%OFFセール!】
こんにちは Frestaplus+です。
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
本日より3日間2012年一発目の倍増セールやりますよ!
【フレスタプラス恒例!コーヒー倍増!&ワイン10%OFFセール!】
セール期間は【1/28(土)~1/30(月)】まで!
コーヒー倍増&ワイン10%OFF!
目玉商品ヤマモリでお待ちしております♪
【コーヒー豆倍増セール♪】
セール期間中、対象のコーヒー豆200gお買い上げで
さらに200gプレゼント!対象商品は・・・
◆人気ナンバー1 Fresta blend
通常200g840円を 400gで840円!
◆バカ売れしてます。楽園コーヒー♪
パプア・ニューギニア シグリ農園
通常200g 1200円を400gで1200円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e151580.html
◆新入荷!一流農園の味わいを倍増セールで☆
ブラジル ダテーラ農園 スィート・イエロー
通常200g 1000円を 400gで1000円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e153171.html
※パプアニューギニア、ブラジルは
先着30名様のみの限定セールです。ご注意下さい。
【ワイン全品10%OFF♪】
店内のワイン全品、表示価格より10%OFF致します。
どれを買ってもOK!セール商品もさらに10%引きですよ!
今月も新着ワイン盛りだくさんです。中でもオススは・・・
◆前回のワインメルマガでバカ売れでした!マジでビビッタよ。
2009 ペトローロ・ロッソ 通常2300円→2070円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e152080.html
◆イタリア、アルゼンチンより
新着ワイン5種類!一挙に入荷しております。
全てお手頃価格の通常1400円→1260円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e153555.html
セール期間は1/28~1/30まで!
恒例の倍増&ワイン10%引セール是非ご利用下さい。
コーヒー&ワインたくさんご用意して皆様のお越しを心より
お待ち申し上げております。
2012年01月27日
【明日から3日間】コーヒー倍増&ワイン10%OFF!
【フレスタプラス恒例!コーヒー倍増!&ワイン10%OFFセール!】

こんにちは Frestaplus+です。
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
明日より3日間2012年一発目の倍増セールやりますよ!
【フレスタプラス恒例!コーヒー倍増!&ワイン10%OFFセール!】
セール期間は【1/28(土)~1/30(月)】まで!
コーヒー倍増&ワイン10%OFF!
目玉商品ヤマモリでお待ちしております♪
【コーヒー豆倍増セール♪】
セール期間中、対象のコーヒー豆200gお買い上げで
さらに200gプレゼント!対象商品は・・・
◆人気ナンバー1 Fresta blend
通常200g840円を 400gで840円!
◆バカ売れしてます。楽園コーヒー♪
パプア・ニューギニア シグリ農園
通常200g 1200円を400gで1200円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e151580.html
◆新入荷!一流農園の味わいを倍増セールで☆
ブラジル ダテーラ農園 スィート・イエロー
通常200g 1000円を 400gで1000円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e153171.html
※パプアニューギニア、ブラジルは
先着30名様のみの限定セールです。ご注意下さい。
【ワイン全品10%OFF♪】
店内のワイン全品、表示価格より10%OFF致します。
どれを買ってもOK!セール商品もさらに10%引きですよ!
今月も新着ワイン盛りだくさんです。中でもオススは・・・
◆前回のワインメルマガでバカ売れでした!マジでビビッタよ。
2009 ペトローロ・ロッソ 通常2300円→2070円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e152080.html
◆イタリア、アルゼンチンより
新着ワイン5種類!一挙に入荷しております。
全てお手頃価格の通常1400円→1260円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e153555.html
セール期間は1/28~1/30まで!
恒例の倍増&ワイン10%引セール是非ご利用下さい。
コーヒー&ワインたくさんご用意して皆様のお越しを心より
お待ち申し上げております。

こんにちは Frestaplus+です。
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
明日より3日間2012年一発目の倍増セールやりますよ!
【フレスタプラス恒例!コーヒー倍増!&ワイン10%OFFセール!】
セール期間は【1/28(土)~1/30(月)】まで!
コーヒー倍増&ワイン10%OFF!
目玉商品ヤマモリでお待ちしております♪
【コーヒー豆倍増セール♪】
セール期間中、対象のコーヒー豆200gお買い上げで
さらに200gプレゼント!対象商品は・・・
◆人気ナンバー1 Fresta blend
通常200g840円を 400gで840円!
◆バカ売れしてます。楽園コーヒー♪
パプア・ニューギニア シグリ農園
通常200g 1200円を400gで1200円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e151580.html
◆新入荷!一流農園の味わいを倍増セールで☆
ブラジル ダテーラ農園 スィート・イエロー
通常200g 1000円を 400gで1000円
詳細は→http://fresta.tsukuba.ch/e153171.html
※パプアニューギニア、ブラジルは
先着30名様のみの限定セールです。ご注意下さい。
【ワイン全品10%OFF♪】
店内のワイン全品、表示価格より10%OFF致します。
どれを買ってもOK!セール商品もさらに10%引きですよ!
今月も新着ワイン盛りだくさんです。中でもオススは・・・
◆前回のワインメルマガでバカ売れでした!マジでビビッタよ。
2009 ペトローロ・ロッソ 通常2300円→2070円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e152080.html
◆イタリア、アルゼンチンより
新着ワイン5種類!一挙に入荷しております。
全てお手頃価格の通常1400円→1260円!
詳細→http://fresta.tsukuba.ch/e153555.html
セール期間は1/28~1/30まで!
恒例の倍増&ワイン10%引セール是非ご利用下さい。
コーヒー&ワインたくさんご用意して皆様のお越しを心より
お待ち申し上げております。
Posted by frestaplus+ at
17:00│Comments(1)
2012年01月25日
ゾクゾクと新入荷!
こんばんわ Frestaplusです。
今日はここ最近入荷したワインをズラリと。。。

◆sumarroca santa creu 2006 1400円
2006年産。すこしくすんだ色合いからも熟成を感じさせ、
ハーブや薬草っぽい香りも穏やかで落ち着きあります。
まだまだ元気なメルロ主体のベリーな果実味と
16ヶ月の樽熟の恩恵を受けた肉付きの良い味わい。
決してコッテリではなく引き締まった飲み口が心地よいですよ。

◆2009 crios syrah/bonarda 1400円※画像の右側のワイン
待望のアルゼンチンワイン!ってだけで嬉しい♪
スパイシーでぼってりと濃厚。樽の風味も溶け込んで今、良い状態。
アルゼンチン産ならではのシラー/ボナルダのブレンド。

◆2011 crios torrontes 1400円
アルゼンチンのクリオスシリーズの白。
Frestaplusでは don david でお馴染みのトロンテスを100%使用したワイン。
don david に比べると香り弱め、ですがトロンテスらしいバラの香りは控えめ
ながらしっかりと感じます。
色々な所で色々と高評価を受けるだけあって、、これはこれで美味しい。
don david がちょいきつすぎる時?派手すぎるとき?にはもってこいかも?
穏やかでバランス重視の白ワイン。不足感は無いですね~。
クリオスもなかなか・・・恐るべし。

◆2009 Taurosso primitivo del salento (左)
◆2009 Taurosso negroamaro (右) ともに1400円
アルゼンチンが気になって問い合わせた輸入元さんのリストに
あったお手頃イタリアワイン。
両方それぞれに個性があってうんまいなぁ。
左はぷっくりとした滑らかなベリー系果実味。
右はプラムやチェリーっぽい甘酸っぱい旨味系。
1杯目の印象でいけば左のプリミティーヴォのまとまり具合に軍配が。
でも2杯目に入ると右のネグロアマーロもまとまってきてチェリーな酸が
美味しくなってきた。
それぞれに品種の個性があって良い。
どちらもミディアム~フルボディの中間くらい。
久しぶりに見つけたイタリアの手頃なワイン。
というわけで一挙5アイテム入荷しております。
よかったら遊びに来て下さいね☆
全部1400円ですね。別に狙ったわけではないですよ 笑
今日はここ最近入荷したワインをズラリと。。。

◆sumarroca santa creu 2006 1400円
2006年産。すこしくすんだ色合いからも熟成を感じさせ、
ハーブや薬草っぽい香りも穏やかで落ち着きあります。
まだまだ元気なメルロ主体のベリーな果実味と
16ヶ月の樽熟の恩恵を受けた肉付きの良い味わい。
決してコッテリではなく引き締まった飲み口が心地よいですよ。

◆2009 crios syrah/bonarda 1400円※画像の右側のワイン
待望のアルゼンチンワイン!ってだけで嬉しい♪
スパイシーでぼってりと濃厚。樽の風味も溶け込んで今、良い状態。
アルゼンチン産ならではのシラー/ボナルダのブレンド。

◆2011 crios torrontes 1400円
アルゼンチンのクリオスシリーズの白。
Frestaplusでは don david でお馴染みのトロンテスを100%使用したワイン。
don david に比べると香り弱め、ですがトロンテスらしいバラの香りは控えめ
ながらしっかりと感じます。
色々な所で色々と高評価を受けるだけあって、、これはこれで美味しい。
don david がちょいきつすぎる時?派手すぎるとき?にはもってこいかも?
穏やかでバランス重視の白ワイン。不足感は無いですね~。
クリオスもなかなか・・・恐るべし。
◆2009 Taurosso primitivo del salento (左)
◆2009 Taurosso negroamaro (右) ともに1400円
アルゼンチンが気になって問い合わせた輸入元さんのリストに
あったお手頃イタリアワイン。
両方それぞれに個性があってうんまいなぁ。
左はぷっくりとした滑らかなベリー系果実味。
右はプラムやチェリーっぽい甘酸っぱい旨味系。
1杯目の印象でいけば左のプリミティーヴォのまとまり具合に軍配が。
でも2杯目に入ると右のネグロアマーロもまとまってきてチェリーな酸が
美味しくなってきた。
それぞれに品種の個性があって良い。
どちらもミディアム~フルボディの中間くらい。
久しぶりに見つけたイタリアの手頃なワイン。
というわけで一挙5アイテム入荷しております。
よかったら遊びに来て下さいね☆
全部1400円ですね。別に狙ったわけではないですよ 笑
2012年01月25日
雪の日の「MOTTAINAI」

アロハ! さすがに昨日はヤラれました
雪上がりの大渋滞 毎日新聞社 「MOTTAINAI」ステーションでのイベント出店
6時間のロングドライブ シビれました 笑

社員さんたちの昼休みの時間帯逃した~~~まさに「MOTTAINAI」でした。
しかし何人かのお客さん待っててくれたみたいで。。。。 有難い!有難い!ですね~
相棒のtimiにも「MOTTAINAI」ことしたな・・・・・・sorry
来月も2/7.23 frestaplus×timiコラボ出店予定です
ではmahalo~
2012年01月22日
一流と評される農園
アロハ!coffee roaster Frestaplusです
新入荷コーヒー豆の速報です。 ブラジル・セラード地区 現在のコーヒーマーケットにおいて
一流と評されるコーヒー農園 ダテーラ農園です 最近ずっとセラード地区産を使用していますが
その中でもこのダテーラ農園 全てにおいてやはり一級品ですね
シャープでドライ でも後味は柔らかな甘みを感じるコーヒーです

コーヒーの生産、選別品質管理の徹底はもちろん 自然保護活動においても
ブラジルコーヒー農園で唯一ISO14001を取得、熱帯雨林の保護を目的に設立されたレインフォレストも
ブラジルにおいて初めて認証されたコーヒー農園です。先日生豆が届いた際も真空バキュームパックで来ました!
オーナーさんの「全てにおいて徹底した管理」まさにそうですね

☆ブラジル ダテーラ農園 スィートイエロー 200g 1000円
(ブラジル特有のナッツ系の香り中煎り/単一農園)
「スイートイエロー」というネーミングから甘くて優しいいかにもマイルドなコーヒーを連想しがちでしたが・・・
このコーヒーも独特の個性をもっていますね
たぶん収穫後の精製方法が大きな要因なのでは???
収穫後果肉を付けたまま天日乾燥するナチュラル精製方法(ブラジルでは古くからの精製方法)と
セミウォッシュ精製方法といい(水洗方法のひとつ)発酵層で水洗い→種子のまわりのヌメリを除去しないで
乾燥する方法の2つの製法で乾燥させた豆をブレンドしています これが独特のコクと複雑な香味を生み出している感じです
粉の状態はナッツ系の香りが強く ナッツの種類でも特にピス・タチオに近い印象でした
味わいは 口に入れるとビターチョコの苦味を感じるが次第に甘みに変化していきます 酸のバランスもちょうどいいですね
後味はナッツの香りが鼻の奥に感じました 特にナッツは香りは強く印象的ですね
焙煎翌日 滑らかさがプラスされ、後味にしっかりとした甘みも感じとれます 冷めた状態で試飲すると
後味に感じる甘みとふわっ~とした酸の感じが満足度を上げてくれますね 特にこの瞬間「美味しいなぁ~」と!
飲みやすいタイプのコーヒーですが 優しい円やかさというよりは コクがしっかりと感じられどこかドライでスッキリ
後味爽やかな味わいです。 マイルドというよりはシャープなコーヒーです。 なんかシャキっ!とね。。。
全く雑味を感じさせない喉越しはさすが一流と評される農園です
日本でもすっかり「バリスタ」という単語が定着してますよね カフェでカプチーノにハートとか熊さんとか絵を描く
お兄さん、おねえさん達ね そのバリスタさん達の世界大会においてもこのダテーラの豆を使用する選手が
多く 世界でも注目されている農園みたいですよ 豆面も硬くて、エスプレッソにしてもたぶん
美味しいだろうな~。
今まで多くのブラジルスペシャルティコーヒーをローストしてきましたが
今回のダテーラもしっかりとした個性を感じます 全てにおいて完璧を求める農園主の魂がこのコーヒーに現れてる感じ・・笑
一度トライしてみてくださいね きっと満足しますよ~
ではmahalo!
2012年01月20日
今年もヤリますバレンタインブレンド
アロハ! 今年も2/14バレンタインデーまで期間限定でバレンタインブレンドを販売致します。
昨年以上に美味しいですよ

バレンタインスペシャルブレンド
☆☆ St Valentine’s ラブリービター 200g ¥1200
甘みを含んだ香り、飲み始めは優しい口当たりでコーヒー本来の
甘さを感じ、喉越しは滑らか、まったりとしたコクと後味のあま苦~い感じ!
の落着きのあるビターな大人向けのブレンドです。 冷めた後のあま苦い余韻を楽しんでください
たぶん寒くなればなるほどこういうタイプのコーヒーを美味しいと思う方は多いはすですね
チョコレートやケーキとの相性は間違いなくベリーグットです。
もちろんコーヒーそのものの美味しさも昨年以上の完成度です!

☆☆ St Valentine’sラブリービター 200g×チョコレートチップset ¥1560→¥1480
そして今回はFrestaplus超おすすめのベルギーハムレット社の
チョコレートチップ(24枚入)とのギフトセットも用意しましたよ~
クリスプ入りのチョコレートが薄いチップスになっています。
ただの薄いチョコレートではありません。薄いのでにチョコレートの
優しい口どけとクリスプ感の絶妙なコラボを味わえます。
2012年01月17日
2012年一発目の新入荷ワイン
こんにちは。Frestaplusです。
実は2012年に入ってから試飲するワインは全てハズレ。。。
かなり切羽詰っていましたんですが、ようやく美味しいの見つけました!
それもかなりの高品質!トスカーナで「イタリアのペトリュス」と称される
有名ワイン「ガラトローナ」を手掛けるワイナリー「ペトローロ」が日本向けに
限定生産しているワインが入荷しました。
◆2009ペトローロ ロッソ 2300円
(イタリア、トスカーナ州/サンジョベーゼとメルロのブレンド/赤/フルボディ)
テヌータ・ディ・ペトローロは、1948年ルチア・サンジュストにより創立。
現オーナーは息子のルカ・サンジュスト氏が1993年より務めています。
ルカ氏は「この畑は偉大なワインを生み出す可能性を秘めている」という
確信を持ち、メルロ100%の「ガラトローナ」をリリース。程なくイタリア国内で
高い評価を得、その後国外へもその名声を広めていきます。
遂にはボルドーのシンデレラワイン「ペトリュス」と肩を並べる賞賛を得るように
なりました。もちろんこの「ガラトローナ」すんごく美味しいと思うのですがお値段も
それなり・・・1万円以上はするワインです。
そんな「ガラトローナ」を生み出すペトローロが日本市場へ向けて、イタリア土着品種
サンジョベーゼとのブレンドで造るワインがこの「ペトローロ・ロッソ」です。
ルカの代になってから植樹されたメルロとサンジョベーゼを中心に醸されますが
父親の代から受け継いだ樹齢40年のブドウも含まれています。
1990年代に植樹された物は地上からの放射熱を最大限に利用するため
地上50cmくらいの高さに房が付くように仕立てられており収量も極限まで抑え、
凝縮感の高い旨味の乗ったブドウが収穫されます。
ここからは僕の推測ですが、このペトローロ・ロッソは上級ワイン「ガラトローナ」に
使う予定だったメルロと、サンジョベーゼ100%のもう一つの看板ワイン「トリオーネ」用の
サンジョベーゼ、それら二つのワインには使わなかった格落ち分をブレンドしているんだと
思います。格落ちと言っても栽培には相当なこだわりを持つワイナリーですので
充分上質なワインが出来る品質の物だと思いますし、価格もお手頃ですしね。
日本の消費者向けにまずはペトローロのワインを知ってもらおうとの思いで作り上げた
ワインだと思います。
ちなみに醸造コンサルタントはサンジョベーゼを扱わせたらイタリア国内で
最高の造り手と言われる「カルロ・フェリーニ」氏が務めています。
最初の1杯目、開けたては香り弱め、スミレっぽい香りと少しのミント。
香りはサンジョベーゼなイメージです。味わいはベリー系の素直で滑らかな
果実味。こちらはメルロなイメージですね。どちらにしても1杯目だけの感想だと
ボリュームは小さく、こじんまりとしたイメージ。その割にはあまり纏まっていない感じ。
この段階では???なんですが2杯目からガラリと変わります。
香りはハッキリと紫の花、スーッと立上る香りが華やかですよ!最初は渋味だけが
目立っていたのがグッと果実味が開いてきました。ボリュームのあるぽってりとした
ブラックベリー。しなやかで滑らかな味わいはストレス無く喉を通りストンと落ちて
行きます。濃密な果実に適度な渋味と下支えする酸のバランスがとても良くなって
きましたよ。
二日目を飲んでいるのですが、さらに!めちゃくちゃ美味いです!
ググッとまとまってきました。色んなフルーツが全部繋がってきれいに丸みを帯び
一体化したかのような果実味、少しヨーグルトっぽいまろやかな酸も良いですね!
サンジョベーゼの刺激的な味わいをメルロが丸く丸くまとめています。
スルスルですわ~スルスル入ってきますよ。艶っぽく官能的な味わいになってきました。
こういうワインを求めてたんすよね~。2009年、まだ若いか?とも思いましたが
これは素晴らしいワインですよ。ではでは~。
2012年01月13日
最後の楽園COFFEE
アロハ!お元気ですか~?
赤道直下常夏なオセアニア地区から意外や意外!美味しいコーヒーが入荷です。
「地球最後の楽園」と表現される島 世界で2番目に大きい島
ハイっ!パプア・ニューギニアです。

☆パプアニューギニア シグリ農園 200g 1200円
(苦味の中にしっかりと甘味を感じる深煎りフレンチロースト)
発売初日 大の常連さんに試飲していただいき 500g即買い!してくれました!
ボソっと「確かに甘いわ・・・・」ありがとうございます!
ニューギニア?コーヒー?って感じでしょうが 意外や意外 予想超越です
オーストラリアの北に浮かぶニューギニア島 東経141度を境界に東側に位置するのが
パプアニューギニアです。 因みに西はインドネシア
豆面はマンデリン・トラジャとも全然違う どちらかと言えば 中南米かな?
でも味の系統はインドネシア?にちょっとだけ似てるような でも独特ですね

コーヒーの歴史は第二次世界大戦前、ルター派の宣教師によってブルーマウンテンと同じ
苗木(ティピカ種)が持込まれたのが始まりです。このシグリの農園はニューギニア国内最も
優れたグルメコーヒー栽培農園として君臨してきました。標高1500m高地特有の寒暖差の激しい気候、
年間降水量2200mm「一日で一年の気候を繰返す」と言われる気候変化
めっちゃコーヒー栽培に適した条件で栽培されているんですね~
品質管理も完熟手摘み長期天日乾燥はもちろん、
2度の手選別←手選別を2度やる農園はなかなかおりません!
これらの地道な管理が独特の甘味としっかりとしたボディ、香りの強さを生んでいるのすよ!
ルーツがブルマンのジャマイカなので浅煎りかと思いきや 実は深煎りがバリうまい!
昨年末に湘南コーヒー店めぐりをして浅煎り、深煎り両方飲んだ結果
このコーヒーは絶対深煎りがウマイ!(個人的私感ですんません・・・)
浅めの焙煎だとマイルドで優しい感じですが 深煎りにするとより個性と力強さ、甘みを
強く感じます
本日焙煎翌日の豆を試飲したのですが、焙煎直後より香りの強さ、甘味の広がりが違いますね。特に挽き立ての香りの強さをより感じました。柑橘、
ハーブ系の香りの中にしっかりとチョコレート系の甘い香りも含まれています。
抽出後の液体も昨日よりさらにドッシリした感じです。
深煎り特有の苦味はありますが、カカオ含有量豊富なチョコレートのような甘みをしっかりと感じれるので
飲みやすい苦味です。お菓子食べながらとか最高だろうなぁ~
先立つ苦味でなく苦味を引きずりながら甘さが際立つ感じ??ウマさを含んだ味わいです。
口の中から鼻に抜ける香りがなんともタマらんわ~ 余韻も長いので満足感もあるしね!
意外に飲み易さもあるんですよ~ 苦味はちょっと・・・の方でも 飲んだ瞬間 「アレっ?美味しい~~」って
言ってしまうくらい飲みやすいコーヒーですよ
この感じならたぶん夏のアイスコーヒーなんかめっちゃ美味そう~
とある有名焙煎店ではカフェオーレに相性抜群とめっちゃオススメしてしましたが、
実際昨夜自分で試してみて・・・・なるほど~納得しました!
確かにミルクを多めに入れてもしっかりコーヒー感があって、苦味もあって、
予想以上に甘~~い!キャラメルっぽい感じ これビックリ 大の牛乳嫌いな
ボクが言うのですから間違いないですよ 笑
コーヒー独自の甘みとコクを堪能できるコーヒー まさに「楽園」コーヒーですよ! 笑
オセアニアンコーヒー なかなかヤリますね! このコーヒー大好きになってきた 笑
マジで美味しいよ!
ではではmahalo~
2012年01月02日
寒くてもサーフ

昨日に続き 今日もサーフです。
昨日同様 めっちゃ寒! めっちゃ冷たっ! な海でした

ここまでオレをカキタテルものはなんなんだ? これが海の魅力か・・・・?
コンテストに負け続け 泣きながらサーフィンしてた20代
30代になり 違った楽しみを体感
若い時期より今のほうがサーフィンは確実に上手いと思う なぜ??
年々楽しくなってる感じ 男の独り遊び 最高ですね
朝はオヤジサーファー 午後からは珈琲屋のオヤジ
どうぞよろしく!
2012年01月01日
cafe cafe cafe!!!!
アロハ! ご紹介遅れましたが 新着コーヒー豆と新作ブレンドコーヒーの
ご紹介です。
まずはブラジルスペシャルティコーヒー

☆ブラジルWindry(風干し) パンタノ農園 200g 1200円
収穫後の精製過程において網棚の上で乾燥させ風を通すこととプラス
日蔭干しすることでじっくり低温で乾燥させています
何年かかけて実験した結果通常のコンクリートに並べた乾燥より5℃程下がります
より低温で時間をかけた乾燥は風味が増すんですね
ブラジルの特徴であるナッツ系の香りでマイルドな飲み易さはもちろんですが
どことなく個性を感じます。
理由は精製方法による違いが多いいです
果実収穫後→果肉除去→そのまま乾燥→脱穀
ナチュラル精製と言って 水洗式をしないブラジルでは昔から多い精製方法
最近ではより個性を強く感じるといって中南米でも取り入れる農園も多くなってきてるらしいですね
甘めの香り 甘み、酸味、苦味のバランスがとても良いコーヒーです
また、10kgと 極少量入荷あと僅かで終売ですのでぜひお早めにご来店くださいね
そして新作ブレンドコーヒー

☆プリスマスプレンド 200g 1200円
昨年末多くの方々から大好評でしたX'masblend の別ヴァージョンです。
X'masが過ぎても問い合わせが多くあったので マイナーアレンジしたブレンドを作りました
甘めの香りとコクがあってでも多くの方にも飲みやすい深めの甘苦いコーヒー
寒い季節は自然とこんなテイストが欲しくなるのでしょうか??
X'masblend同様美味しいですよ~
フレスタブレンドはもちろんですが こういうブレンドは いかにもFrestaplusっぽいか。。。。
と個人的にも感じてしまいます。 どうも好きみたいです。。
年始も本日元旦からスタートしておりますので
是非是非お待ちしております。
ではア・ロ・ハ!