PR
2013年01月09日
珈琲をみんなで淹れよう会! しようぜ!
アロハ!焙煎人&Surfer 荒野です。
今日はfrestaplusで開催するイベントのお知らせです。
【TSUKUBA BREWER'S CLUSTER】
「珈琲をみんなで淹れよう!飲もう会!」
をfrestaplusのイベントとして開催しちゃいます。
◆みんなで楽しんじゃいましょ!
珈琲の味は十人十色です
同じ水、同じ豆を使ってコーヒーを淹れ比べ
飲み比べする会を開催します。
プロ・アマ入り混じって参加者みんなでコーヒーを
淹れて、飲んで楽しむ会です。
◆誰でも参加OKです!
「美味しいコーヒーが飲みたい」「美味しいコーヒーを淹れた」という
思いがあり楽しめる方なら誰でも参加OK!
*飲むだけの参加もOkです!(参加費はいただきます)
【TSUKUBA BREWER'S CLUSTER】
================================
開催日時:1/31(木)
19:30~21:30頃迄(2時間程度で終わる予定です)
会 場:コーヒーロースター フレスタプラス
つくば市並木4-4-2並木ショッピングセンター105
<共通ルール>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・抽出道具(サーバー・ドリッパー・ポット・ミル(愛用品をお持ちであれば)等は
各自愛用のモノをご持参
・使用する水と豆は共通 (こちらで用意します)
・お湯がサーブされたら1分以内に抽出開始
・7分以内に300CC抽出
*参加者全員にふるまってもらいます。
あとは飲んだ感想をあ~だこ~だ。。。
批判などは一切ナシ@ALL OK!で自由に楽しくやりましょう!
参加費:¥1500
お申込方法: お名前・ご連絡先(お電話番号とメールアドレス)を
fresta@carol.ocn.ne.jp 又は029-879-5856まで
*ご不明な点はお気軽にお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加表明プロ★
田中隆文(東京都 東京スコーン)
墨田区でスペシャルティーコーヒーを愛するプロ・アマのドリッパーを集めて開催した
イベントを7度主催 2012年末「すみだあたりのブリューワーズカップ」企画担当
*実は田中さん美味しいスコーン屋です。
三村英生(つくば市 フレスタプラス)
2012年末開催「すみだあたりのブリューワーズカップ」第一回優勝
現在「東京近郊で最も美味しい珈琲を淹れる人」かもしれない?
通常の「コーヒー教室」の教える・教えられるという視点でなく
普段のご自分のやり方で自由にドリップしましょう!そしてみんなで飲みましょう!
「こんな方法もあるんだっ!」「たまにはこんな淹れ方しちゃおう」
「同じ豆を使用してもこんな淹れ方だとこういう味になるんだっ!」的なユルく珈琲を
楽しむ集まりにしようと考えています。
普段のご自分のやり方で自由にドリップしましょう!そしてみんなで飲みましょう!
「こんな方法もあるんだっ!」「たまにはこんな淹れ方しちゃおう」
「同じ豆を使用してもこんな淹れ方だとこういう味になるんだっ!」的なユルく珈琲を
楽しむ集まりにしようと考えています。
基本 自由なコーヒーマンですから ゆるくユルユル^っと 笑
お時間合えばぜひ参加してみてくださいね。。。。
皆様
たまにはフレスタプラスと絡むのもいいしょ!笑
2013年01月06日
エレファントビーンズ(巨象豆)入荷!
どうも~今日も焙煎人 荒野です。
水曜日サーフィン行く予定ですが ちょっと寒すぎですかね・・・・
グァテマラから希少なエレファントビーンズ(巨象豆)が新入荷です。
通常の2倍くらいあるんじゃないでしょうか!まさに「福豆」。
豆面はデッカくても 味は非常に繊細でした!

◆グァテマラ マラゴジッペ ラ・リベルダット 200g ¥1200
(中深煎り/シティロースト ウエウエテナンゴ・リベルダット産限定)
◆巨象豆といわれるマラゴジッペ種
マラゴジッペ種とは・・・・
二大原種のひつと「ティピカ」種の突然変異で非常にの果実・
種子をもつ品種です。 その大きさは普通の豆の2倍!
エレファントビーンと呼ばれており
特にグァテマラ産のマラゴンジッペ種は流通量も少なく
稀少性の高いコーヒー豆です。
◆大粒のデカ豆ですが繊細な美味さ!
大粒コーヒーはともすれば味も大味なモノも結構ありがちですが
今回のマラゴジッペはとても繊細でした。
「チェリーのような香り」との評価でしたが・・・・
僕はそのフルティーさと茶葉のようなスっ~とする後味も
感じましたね。。。。
ジューシーな甘みと繊細でキレイな酸もあってバランス良い
ソフトな口当たりです。
◆グァテマラらしさもOK!
やわらかい甘み コクもそこそこでグァテマラらしい
スッキリとした後味と爽快感 美味しいです
◆今回のローストポイント
もうちょい深くローストしたら・・・・・・?とも
感じたのですが、適度な酸を残すことで甘みとの調和ですかね
あまり苦味を出すとイマイチな感じです
飲み終えた時のバランスですね
この酸が適度にないと何か物足りなさを感じますね。。。
やはり この手のコーヒーはバランスです バランス!笑
◆とにかくデカい!笑
なんでこんなデカいの?笑えるくらいデカ!
とある珈琲豆屋さんでは「福豆」と言って新春セールしてるらしいです。
いろんな意味で稀少性の高いグァテマラです
みなさん 一度ご賞味くださいませ!
ではmahalo!
2013年01月05日
今月のコーヒー教室
アロハ! 焙煎人&サーファー 荒野です。
今月のコーヒー教室のご案内です。
内容:ハンドドリップコーヒー抽出の基礎
注意点を踏まえ実技講座
日時:1/21(月) 1/29(火) ご都合の良い日を選んでください。
時間:14:00~ 60~90分程度(その時のノリに応して)
場所:フレスタプラス 店内カウンター
料金:¥500 (お菓子付き)
*コーヒー豆、抽出器具はこちらでご用意いたします。
ご予約:問合わせ
TEL 029-879-5856
mali:fresta@carol.ocn.ne.jp
実践型教室です。
蒸らし、抽出湯温等いくつかのポイントさえ掴んでいただければ
何方でも簡単にご家庭で美味しくコーヒーを淹れることができますので
ぜひご参加ください。
「自分ではどうしても美味しく点てれない」とお思いの方結構おられますが
いくつかの注意点、ちょっとしたコツを掴んでいただければ
何方でも画期的に変わります。
「美味しい~~!」って絶対に言われますよ
まだ参加されたことがない方 今年こそチャレンジしてみてください!
タグ :コーヒー教室
2013年01月04日
日本人好みの珈琲
あけましておめでとうございます。
どうも~焙煎人&サーファー 荒野です
2013年も引き続きご愛顧賜りますよう
宜しくお願い致します。
元旦~1/3まで午後からオープンでしたので
サーフィン三昧の3日間でかなりハイデンションでございます。
日本人が日本人の為につくる
日本人好みの甘みあるコーヒ!「手摘み完熟」新豆入荷!です

◆ブラジル セラード手摘み完熟豆 新豆 ドゥアスポンチス農園
(中深煎り/シティロースト) 200g ¥1200 500g ¥2400
「欧米好みの酸味の強いコーヒーではなく、日本人好みの甘いコーヒーが作りたかった。」
と、輸入元の社長「カルロス・アキオ」さんは言ってます。
2年前にお会いしたのですが とにかく珈琲にとても真摯な方で
ある意味オタクですね 笑
美味しさの3つのヒミツ
①日本人好みの甘みを重視した栽培方法
いくら気候条件が整っていても生産者の考え方次第です
セラード地区のコーヒーの美味しさの秘訣は日本人を目指した帰結
酸味のコーヒーを求める欧米に対して日本では甘みのあるものが
好まれます。
②完熟豆のみを手摘みで収穫
この手作業により芳醇な香り、デリケートな酸 上品な
甘味のチョコレートに似たフレーバーを感じることができます。
*決して人口的に香り付けたフレーバーコーヒーとは違うますよ(ハワイ土産のような・・・・)
冷めるに従い甘みが増してくる感じです
③Win's Dry(風干し)乾燥
ブラジル大量生産型のコンクリート乾燥とちがい
アフリカンベットという網棚を採用
じっくりと天日にかけ、風力による低温均一乾燥
甘み、風味の良さは大きな要因になっています
◆まろやかさと切れのある後味
テストロースト 直後 2日目 3日目とテイスティング
日に日に円かさが増してきてますね
しかも後味は切れがありとってもクリアです!
品質の高いブラジルコーヒーの味です
適度に酸も感じ 冷めてもクリアで甘みを感じ
後味もスっ~と消えていく切れ味
新豆ならではのフレッシュ感もしっかりありますね
「日本人による日本人好みのコーヒー」美味しいですよ!
では今年もFresatplusでお待ちしております mahalo!
2012年12月31日
年末年始のご案内
アロハ! ロースター&サーファー 荒野です。
2012もあっという間にもうすぐ終わりです。
オヤジになるほど時間の経過が早く感じます。 だからオヤジなのか?
【年末年始のご案内】
2013もFrestaplusは年中無休営業です!
12/31 10:00~18:00(一応18:00目安ですがイイ感じになり次第終了)
1/1 13:00~18:00 (元旦サーフィン後店開けます。)
1/2 13:00~18:00
1/3 13:00~18:00
1/4~通常営業 10:00~20:00
*1/1~3は早めに閉めますが「チョットマッタコール」あればお待ちしております。
今年もいよいよラスト一日です。
日頃coffee roaster Frestaplusを応援して下さったりご愛顧下さる皆様の
おかげで無事年を越せます。そして来年も商売することが出来ます。
コーヒー焙煎することが出来ます。
コーヒーを飲んでいただけることが出来ます。
めちゃくちゃ感謝の気持ちでイッパイです。
本当にありがとうございました!
来年もFrestaplusをどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
皆さまどうか良いお年をお迎えくださいませ!
来年も良い波に乗れますようにお祈り申し上げます
・・・・・mahalo!
店主 荒野 勝