2011年04月27日
もうひとつの限定コーヒー シブイぜぇ!

こんばんわ 深夜になりましたが
今月 もうひとつの限定コーヒー豆のお話です

今月限定のコーヒー豆は「アフリカコーヒー3姉妹」のひとつ(いったい誰の命名だ???)
タンザニアとザンビアに挟まれたアフリカ小国「マラウィ」
レイクマラウィAA チパレ農園 200g 1080円
マラウィ湖の西岸にある南北に連なる長細い国です。北海道と九州を足した位の面積です。近年、高品質なコーヒー豆を産出す
る国として世界が注目のマラウィ共和国。特に欧米では人気です。アフリカコーヒーというとケニア・タンザニアなど柑橘系の華
やかな香りと力強さが特徴ですが マラウィに関してはスッーとした若草というか森の中をイメージするような
個性的な香りを感じました!(言ったもん勝ち♪ 言ったもん勝ち♪)味わいも力強さというよりもどちらかというよりCOOL?
上品?な感じで美味しいですよ!ケニア・ザンビアのような華やかなインパクトというよりはジワリジワリと美味しさを
感じさせてくれるコーヒーです 焙煎直後、2日目、3日目と飲めば飲むほどアフリカの底力を秘めているコーヒー豆だな!
コクもしっかりあって満足度は高いでね。香りは個性的でも味わいは多くの方が美味しいと感じる・・・・
もちろん深煎り好きにはおすすめ! 日本への輸入量もまだまだ少ない希少なコーヒーですのでこの機会に
是非試してみてくださいね。
シブイなぁ~マラウィ
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 01:08│Comments(3)│コーヒー
この記事へのコメント
あー、びっくりした(+_+)
昨晩は森見登美彦の「きつねのはなし」という怪談読んで夜更かししていました。久しぶりに夜中にどんどん研ぎ澄まされて行く五感のもたらすヒヤリを堪能していました。
で、このトップ(~_~;)コワスギデス!
マラウィ、地味に美味しいですね。
言い方は悪いかも知れないんだけど、パッと見みたいな印象は地味なのよね~
無口だけど存在感を何かにつけ感じる古くからの友人のよう。
ハマったらヤバイかも^^;
もう、彼なしでは生きていけないの(>人<;)ってことになってから、ふいっと彼が居なくなっちゃったら?限定だしぃ(~_~;)
いや、むしろいなくなってからその存在の大きさに気がついて茫然としちゃうのか?
で、トップの写真に戻る。
あー、このおっさんなら面白いけど、居なくてもいいです(~_~;)
昨晩は森見登美彦の「きつねのはなし」という怪談読んで夜更かししていました。久しぶりに夜中にどんどん研ぎ澄まされて行く五感のもたらすヒヤリを堪能していました。
で、このトップ(~_~;)コワスギデス!
マラウィ、地味に美味しいですね。
言い方は悪いかも知れないんだけど、パッと見みたいな印象は地味なのよね~
無口だけど存在感を何かにつけ感じる古くからの友人のよう。
ハマったらヤバイかも^^;
もう、彼なしでは生きていけないの(>人<;)ってことになってから、ふいっと彼が居なくなっちゃったら?限定だしぃ(~_~;)
いや、むしろいなくなってからその存在の大きさに気がついて茫然としちゃうのか?
で、トップの写真に戻る。
あー、このおっさんなら面白いけど、居なくてもいいです(~_~;)
Posted by Jasmin at 2011年04月27日 09:24
毎度です。
そう地味に美味しいですね 奥深さとかを感じます。
今までのアフリカがわりと派手な印象でしたからね
トップの写真 イケてないんですね 笑
マラウィ 今月で終わりですので 宜しくお願いしますね
そう地味に美味しいですね 奥深さとかを感じます。
今までのアフリカがわりと派手な印象でしたからね
トップの写真 イケてないんですね 笑
マラウィ 今月で終わりですので 宜しくお願いしますね
Posted by fresta
at 2011年04月27日 13:58

イケ過ぎてて怖い(⌒-⌒; )
笑顔が見てみたくなるおっちゃんですな。
笑顔は素敵そうです^^;
笑顔が見てみたくなるおっちゃんですな。
笑顔は素敵そうです^^;
Posted by Jasmin at 2011年04月27日 20:49
コメントフォーム