2011年07月15日
世界一になったコーヒー農園VOL2

アロハ~ 毎度coffeeroaster Freasta+です。
くそ暑い日々が続きますが めげずに焙煎しています。
先日グァテマラ・ニュークロップの試飲コメントアップしましたが
追伸でコメントアップします。
昨年までの ウエウエテナンゴ産ウィッツ・マティグよりもボディの面だけみると
ライトな感じは数日経過しても変わりません しかしその他フレーバー 味わい 余韻に関しては
イケます 特に温度が低くなるにつれて コクもアップしてきている印象 というかこれはこれでうまい!
十分ウエウエテナンゴ地方のキャラクターである香りの広がり 甘みはしっかり感じられます
人間と一緒でコーヒーもまるっきり同じ風味 味わい なんてないですね
ふられた彼女をいつまでも思いながら先に進めないのと一緒で
いつまでももう日本に来ないコーヒーと比較していてもダメダメですね
今回のエル・インフェルトも十分に存在感あります 只今昨日焙煎したものを飲みながら
コメントしておりますが・・ うまいですよ フローラル系の香り 柑橘系とは違う・・・・な
その中にしっかり甘みを含んだ香り 後味の甘み 余韻 さすが 何度もグァテマラチャンピオンになっただけの
ポテンシャルはありますね

グァテマラでも世界的に有名な地区はアンティグア きれいな酸とボディーとすっきり感
ウチでいうとFresta+ブレンドでお馴染みのサンセバスチャン・グァテマラです
地方 品種 農園 もちろん作り手がちがえば 同じ銘柄でも全然キャラクターが変わってしまうのです。
香り 甘味 余韻 スッキリよりコクある感じのウエウエテナンゴ産 エル・インフェルト
十分に購入価値はありますので ぜひ試してみてくださね
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 14:56│Comments(3)│コーヒー
この記事へのコメント
そう。香りがちょっと女らしいと私も思う~
飲むほどに癖になる~(="=)
どうするのだ?
これに慣れていいんだろうか?
このコにもフられたら…と思うと、なかなか手ェつけられない…みたいな?
嘘です、嘘です^^;ちょっとふざけただけだって♪
飲むほどに癖になる~(="=)
どうするのだ?
これに慣れていいんだろうか?
このコにもフられたら…と思うと、なかなか手ェつけられない…みたいな?
嘘です、嘘です^^;ちょっとふざけただけだって♪
Posted by @Jasmin0518 at 2011年07月15日 16:32
毎度です。
今日はマジで助かりました 笑
あと キムチ セッタ ゴッチでした・
今期は このグァテを柱にしていきます
僕も飲み込んでいくと癖になりそうな予感
あとキムチの匂いも癖になりそうな・・・・
今日はマジで助かりました 笑
あと キムチ セッタ ゴッチでした・
今期は このグァテを柱にしていきます
僕も飲み込んでいくと癖になりそうな予感
あとキムチの匂いも癖になりそうな・・・・
Posted by frestaplus+
at 2011年07月15日 19:29

ここのキムチはうんまいです。
気に入ったらまたお使いして来てあげます(^^)v
食べずに置いておくと、ちゃんと酸っぱくなるんだけど、酸っぱくなってからがまた美味しいんだよ?
オイキムチは切らずに食べられるから、今度はオイキムチ行ってみますか?(^^)
気に入ったらまたお使いして来てあげます(^^)v
食べずに置いておくと、ちゃんと酸っぱくなるんだけど、酸っぱくなってからがまた美味しいんだよ?
オイキムチは切らずに食べられるから、今度はオイキムチ行ってみますか?(^^)
Posted by @Jasmin0518 at 2011年07月15日 22:08
コメントフォーム