2011年09月30日
世界一のマイルドコーヒー ハワイコナ
ALOHA~ Frestaplus+です。
僕がこよなく愛するコーヒー 「世界一マイルドなコーヒー」ハワイ・コナ100%
目標は日本でイチバン ハワイコナが美味い!と言われる店
そして ハワイでコーヒー屋をすること

サーファーな僕的にはコナコーヒーのローストはめっちゃテンション上がります。
そしてめっちゃ疲れるんですよ 20分強のロースト時間 全神経を集中しますからね
ハワイ・コナ 僕にとって特別なコーヒーです。
ハワイコナはブルーマウンテン同様、もしくはそれ以上に高価な豆として知られています。
それは、生産性が低く、ハワイコナ全体で年間900トン程度しか収穫できないからです。
ちなみに生産量世界一のブラジルは200万トンと聞くと、その希少価値ぶりが判りますね。
全世界のコーヒー豆収穫量からするとなんと1%以下!大変希少なんですね~
先日、僕が唯一尊敬する 匠の焙煎人が来店してくれまして
昼~夜中まで焙煎トレーニング!「日本一コナコーヒーが美味いと言われたい」から
一番美味い焙煎ポイントを教えてください!と懇願 「サーファーやな」って笑ってました。。。
やはりハワイコナの最大の魅力は酸味なんですね。 ハワイ土産に多いキッツイ「スッパさい酸味」でなく
優しくて甘味もしっかりあって口のなかでコロコロしたような柔らか~い酸味なんですね
以前のようなちょい深めの香ばしい感じにも美味しさを感じます
が 爽やかな甘味を伴った酸味の美味しさもアリです! 新たな発見でした
日本で出回っているハワイコナコーヒーにもいろいとあって
多く見かけるのが「コナブレンド」ですかね
ハワイ土産 ABCマートでも販売しているライオンコーヒーなんかは代表的ですね。ヴァニラの香りプンプンの・・・・
ハワイコナは生産量が少ないので、ハワイの法律ではコナコーヒーを10%使用していれば
『コナ・ブレンド』という名称を使用して良いとされていますからね
日本に輸入されるハワイコナ100%はかなり希少な存在です。
今回ローストしたのも もちろん
ハワイコナ産100% 名門グリーンウェル農園 最高級グレードエクストラファンシー
200g ¥3560
世界一厳格な検査体制をとっているハワイ州には5段階の格付けがあって最高品質規格が「エクストラファンシー」です。

ロースト翌日になると さらに香りも広がり甘味を一層感じてきてますね~
豆面もとっても綺麗ですしね~
ハワイで飲んだ時は美味しかったのに、日本で飲むハワイコナは酸っぱくて飲みにくいと
感じてた方も多いのでは・・・・・・
特徴である柑橘系酸味を重視するあまり日本で販売されているハワイコナは酸味のキツイものが
多いですが実際ハワイ現地では甘味、程よい酸、マイルドな飲み口だけどしっかりとコクもある
バランスの良いコーヒーも多いようです。冷めるととってもジューシーで甘味もあって。
今回は特徴である爽やかでキレイな酸味を意識した焙煎です
決して胃が痛くなるようなスッパさでなく 長時間かけての焙煎ですので
柔らかく優しい酸の美味しさです
ハワイでサーフィンしながらコーヒー屋 究極の贅沢な夢ですね
でもやっぱハワイでコーヒー屋やりたいっ! コナコーヒーをローストするといつも思います。。。。。。
サーファーとして珈琲屋として ハワイコナ・・・・・ 特別なんですね!
ハワイといえばコレでしょう! 久しぶりにかけちゃいます
今日はこの曲でさようなら・・・・・・
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 17:22│Comments(4)│コーヒー
この記事へのコメント
ありがとう♪
美味しかった♪( ´θ`)ノ
やっぱり、私の中のコナとイメージも味もぜんっぜん違うのでわかりませんでした。
後味と、口に含んですぐの香りが独特と思います。
私的にはキリマンジャロに似ているなぁ…でした。
いいなぁ、島Fresta+♪( ´θ`)ノ
日本も島っちゃ島だけど(。-_-。)
最近、海を見ていないので…見たいなぁ、海!
海の上に広がる空が秋は広いんだよねぇ。
なんだ、この奥行きは!(◎_◎;)…ってビックリしたいです(~_~;)
美味しかった♪( ´θ`)ノ
やっぱり、私の中のコナとイメージも味もぜんっぜん違うのでわかりませんでした。
後味と、口に含んですぐの香りが独特と思います。
私的にはキリマンジャロに似ているなぁ…でした。
いいなぁ、島Fresta+♪( ´θ`)ノ
日本も島っちゃ島だけど(。-_-。)
最近、海を見ていないので…見たいなぁ、海!
海の上に広がる空が秋は広いんだよねぇ。
なんだ、この奥行きは!(◎_◎;)…ってビックリしたいです(~_~;)
Posted by @Jasmin0518 at 2011年10月01日 08:49
今日、もう一度、コナを飲むぞ!と思って飲みました(^^)
美味しいんだけど不思議ね~
後味のクッとくる感じ?がキリマンジャロに似ているんだな、と。
香りも独特でうまく言葉で捕まえるのが難しいです。
でも、全体的にバランスが良くて、嫌な言い方をすればうまくまとまり過ぎ?
なので、ブレンドなのか?と思うほど。
そういう意味では個性的で、唯一無二な感じではありますね~
行商頑張ってね~♪( ´θ`)ノ
美味しいんだけど不思議ね~
後味のクッとくる感じ?がキリマンジャロに似ているんだな、と。
香りも独特でうまく言葉で捕まえるのが難しいです。
でも、全体的にバランスが良くて、嫌な言い方をすればうまくまとまり過ぎ?
なので、ブレンドなのか?と思うほど。
そういう意味では個性的で、唯一無二な感じではありますね~
行商頑張ってね~♪( ´θ`)ノ
Posted by @Jasmin0518 at 2011年10月02日 01:33
毎度です
魚喰です で 昨日はありがとうございました
で コナコーヒー・・・高価ですので それなりの期待というか味 香り 後味 全てに圧倒されるくらい
華やかなコーヒーであってくれ・・・と 以前僕はそれくらい求めてたかな・・・笑
でも実際は違って そんな威張ってなくて 主張もなくて 威圧感全くない 後になってウマイと感じる
アイランドのコーヒーはどうしてもコクという点ではそれほどでもないですね
それもハワイコーヒーの良さだと思います このコーヒーはコレが個性なのでしょうね
突出しているところもなくて でもウマイ このユルさが イカシテル!
僕には アロハ~な気分にしてくれるコーヒーですね
柑橘全開 酸味全開のイメージがどうしても日本では強いみたいですが・・・
現地はそんなことないですね 飲みやすいバランス良い ただ美味しいコーヒーですね
魚喰です で 昨日はありがとうございました
で コナコーヒー・・・高価ですので それなりの期待というか味 香り 後味 全てに圧倒されるくらい
華やかなコーヒーであってくれ・・・と 以前僕はそれくらい求めてたかな・・・笑
でも実際は違って そんな威張ってなくて 主張もなくて 威圧感全くない 後になってウマイと感じる
アイランドのコーヒーはどうしてもコクという点ではそれほどでもないですね
それもハワイコーヒーの良さだと思います このコーヒーはコレが個性なのでしょうね
突出しているところもなくて でもウマイ このユルさが イカシテル!
僕には アロハ~な気分にしてくれるコーヒーですね
柑橘全開 酸味全開のイメージがどうしても日本では強いみたいですが・・・
現地はそんなことないですね 飲みやすいバランス良い ただ美味しいコーヒーですね
Posted by frestaplus+
at 2011年10月02日 21:21

あー、サンマはごめんだったねぇ(>_<)
今、圧力鍋のパッキンの調子が悪くて骨がまだ固かった^^;
パッキン届いたらしいので、また今度リベンジ(^^)v
そうねぇ。
言葉にするの難しいから、そういうのやめちゃえば簡単♪( ´θ`)ノ
美味しい♪それに尽きるね~( ^ ^ )/■
今、圧力鍋のパッキンの調子が悪くて骨がまだ固かった^^;
パッキン届いたらしいので、また今度リベンジ(^^)v
そうねぇ。
言葉にするの難しいから、そういうのやめちゃえば簡単♪( ´θ`)ノ
美味しい♪それに尽きるね~( ^ ^ )/■
Posted by @Jasmin0518 at 2011年10月02日 22:41
コメントフォーム