2011年12月16日
カリビアン・ハニーコーヒー
アロハ!みなさんイイ波乗ってますか~?
先日カリブ海・ドミニカから緊急入荷した「カリビアン・ハニー」コーヒーの
ご紹介です。
同じカリブ海コーヒー「ブルーマウンテン」を凌ぐ香り、味わいと業界では評価されています。
蜂蜜系の厚みある甘い香りが特徴です。めっちゃ甘いですよ! スムースで飲みやすいジャンルのコーヒーですが
個性を感じますね~ ん!個性派だな とにかく甘い香りを十分に楽しんでください!

◎カリビアン・ハニー ドミニカ ラミレス農園AAA 200g 1280円
北米と南米に囲まれた北米と南米の両大陸に囲まれたカリブ海には、現在14の島国があります。
ジャマイカ、キューバ、ドミニカ以外は日本のひとつの県にも満たない小国が無数にあります
キューバ、ジャマイカ、エスパニョーラ、プエルトリコの4つの島を西インド諸島との言いますが
そのエスパニョーラ島の東側6割を占めているのがドミニカ共和国です(因みに残りの4割はハイチ)
トロピカン!常夏!パラダイス!ってな感じでしょうかね
このうちジャマイカは「コーヒーの女王様」ともいうべきブルーマウンテンの産地で有名ですね
カリブ海コーヒーの特徴として いづれも上品な香りと綺麗で甘みを含んだ酸が持ち味
コク、飲み応えというよりかは 香りを楽しんで癒されるコーヒーですね
今まで日本に輸入されるドミニカコーヒーは あまり特徴のないモノが多かったらしいですが
生豆卸さん曰くちょっと違うよ!と 中南米のコーヒーに似てる味わい!との評価
最大のウリは香りの広がりなのでそれ最重視でテストロースト。
確かに香りの強さはありますね ふわっ~と広がるというよりはダイレクトに鼻に刺さる感じ?笑
甘みを含んだ小麦のような乾いた香ばしさを感じましたね
焙煎直後は後味に苦味は残るが蜂蜜の甘い香りと優しいめな味わいでほんのり感じる程度の酸
2日目、3日目、そして本日4日目になるにつれて香りの広がりと甘みはどんどん増してきている印象
やや浅めのローストで甘みと酸のバランスの良いポイントで 焙煎終了がイイみたいですね
ちょっと深くイッてしまうと イヤな苦味が出てしまって心地良くなかったです。
カリブ海コーヒー特有の穏やかでまろやかな味わいにプラス派手ではないがちゃんとコクも感じれて
マイルドだけど香りと後味に強い個性を感じます。
特に飲み終わったあと鼻から抜けるフレーバーがなんともタマらいなぁ~ 個性派だな・・・・・
あの「ブルマン」を凌ぐと評されるカリブ海最高品質のコーヒーをX’mas~年末に向けて
是非どうぞっ!
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 18:00│Comments(0)│コーヒー
コメントフォーム