2011年12月21日
ブレンドのススメ
アロハ!
お陰さまでX'masブレンド2011ヴァージョンも大好評で
昨年の販売数量50000gは余裕で超えれそうです 笑
また、我Frestaplusの定番ハウスブレンド
Frestaplusブレンドも相変わらず多くの方に愛飲していただきまして
こちらも好評です。
このブレンドコーヒー達の影に隠れがちですが
実は意外にも根強い人気でコツコツと地味ながら売れ続けている商品があります。
そして多くのファンがおるのですよ!笑 黙ってコレ!っていう方も意外に多いしね
コチラです・・・・

☆アルトラ・フレスタプラス 200g ¥980
「やみつきになる甘い香りとマイルドさ!」
2011ヴァージョンは世界NO1の称号を得たグァテマラ・エルインフェルトをブレンドに使用。
苦味を抑えたマイルドな口当たりと甘い香り、そして派手ではないがジュワ~と続く余韻が特徴です。
グァテマラのコクとブラジル・ボンジャルディンの香ばしさが飲み飽きない 正統派コーヒー的な味わいですね
たぶん多くの日本人が好む味わいだと思いますよ~~
口に入れた瞬間のインパクトはフレスタブレンドに軍配が上がるかなぁ~?
試飲販売時のお客さんの反応見ているとそんな感じです。
でも何日も飲む?飲み込んでいくにつれて良さが発揮するタイプですね
後味スッキリ!というタイプではなく
後からジワジワ~と本領を表す感じで・・・・・・・・・・・・
オープン以来のウチのコーヒーを飲み続けてくれている常連さん どんどんコーヒーが好きになり
次から次へと新作をガンガン購入してくれている方がいるのですが この前
「やっぱアルトラいいですね~ コクもしっかりあって甘みの余韻がなんともいえないですね~
たまに原点に帰るとやっぱいいですね~」と いろいろとお褒めのお言葉頂戴しておりますが
特にこういうコメントをいただくと 「わかってくれてますね!」って感じでめちゃくちゃ嬉しいですね!
松戸に住むコーヒー好きの親戚のおばちゃんもず~~~っと「アルトラ」をひたすら飲み続けてくれています。
そのおばちゃん曰く「苦味は穏やかだけど意外にコクがあって余韻がいいんだよね~」と。。。。
僕の地元の洋食屋のオヤジも
「濃い目の味付けの料理にはこういう味が合ってるみたいだね」ってこの前言ってくれたり。。
都内での試飲イベントでは「フレスタブレンド」よりも
「アルトラ」のほうがウケるんですよ 特に女性が多いときには圧倒的にアルトラ勝利!
こういうシンプルで地味~~~~なところをわかってくれた瞬間 めちゃくちゃ嬉しい!
ブレンダー冥利ってこういうこと。
僕自身いろんなコーヒーと出会い いろんな発見をして いろんなコーヒー飲んで
つい忘れがちになってしまいますが たまにこういう原点というかフレスタプラスの基本系な
コーヒーを飲むと自分自身も原点に帰った気持ちにもなりますからね。。。。
「Altra Fresta」とは→「もうひとつのフレスタ」という意味でもあり
フレスタブレンド同様に想いを込めたフレスタプラスを代表するブレンドコーヒーです。
意外にもまだ飲んでない方も多いと思いますので
この機会に是非試してみてくださいね!
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 01:02│Comments(0)│コーヒー
コメントフォーム