2012年03月05日
ブラジリアンヌーボー
アロハ!coffeeroasterです
春~秋にかけて世界中のコーヒー産出国から続々と新豆(ニュークロップ)が入荷してきます。
まさにコーヒーヌーヴォーシーズン到来です。
コーヒーヌーボー第一弾はブラジルから・・・・・
今年のボンジャルディンはめっちゃ美味い!

◆フラジル・ボンジャルディンナチュラル 200g ¥950
(マイルドな甘い香りを重視 中煎り/単一農園産)
入荷後即焙煎⇒試飲⇒ビックリ((((;゚Д゚))))です
オープン以来地味~~に販売しており 個性の強い豆同士を中和させる仕事には
打って付けの存在だったボンジャル ブレンドに使うといい仕事してくれてたボンジャルでしたが・・・・・
えっ!コレがいつものボンジャル? こんなに美味かったっケ!? 特に香りの厚みですね えっ?えっ?えっ?
香りの厚み 甘味 旨み コクと今までに感じたことがない位 満点ブラジリアンです。
コーヒー二大原種のひとつブルボン種、その中でも突然変異から生まれた黄色い果実
「イエローブルボン」を使用 完熟収穫なのでもともと蔗糖成分が多く含まれているコーヒーだったので
ブラジルらしいナッツ系のマイルドな甘旨さをもっていたのですが・・・・ こんなに化けるとは・・・
特に香りとコクのパワーは新豆のならではですね
生豆も青々してていかにも元気びんびんですし しっかりと酸を含んでいる証拠です
収穫後の精製方法も即天日干しの「ナチュラル」 コクと甘味を引き出し易いと
最近中南米の産地でも取り入れている農園が増えてるとか。 やはりコンテストでは個性を出したいのでしょうね
輸入元さんからも「今年のボンジャルええですよ~」のコメントをいただいておりましたが
マジ「ええですよ~」笑
焙煎翌日~7日目にかけて チョコチョコ試飲してみましたが やっぱウマイ!
口に含んだ瞬間 マイルドな甘味を感じ(豆まめしい?香ばしい)ナッツのフレーバーが鼻から抜けてきます
後味の甘くてやさし~い酸 これが実に心地良い 冷めてくるとコーヒー本来の苦味も多少出てきてイイ感じです
産地 気象条件でいろんなウマさをもったブラジリアンはたくさんありますが
今年のボンジャルディン・ナチュラルもかなりイケてるコーヒーです。
ストレートで十分OK! もちろんブレンドもOK! 今年もボンジャルにはイイ仕事してもらいます~~
ブラジリアンといえば・・・・・

では($・・)))/ mahalo!
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 17:03│Comments(2)│コーヒー
この記事へのコメント
尻星人( ̄▽ ̄)b
あー。早く飲みに行かねば(~_~;)
あー。早く飲みに行かねば(~_~;)
Posted by @Jasmin0518 at 2012年03月08日 00:30
今年のボンジャル イケてますよ!
では 明日!飲んでください mahalo!
では 明日!飲んでください mahalo!
Posted by frestaplus+
at 2012年03月08日 18:34

コメントフォーム