2012年04月07日
またまた発見!コスタリカハニー
アロハ!今月も新商品続々入荷です
第二弾?第三段?またまた コスタリカからハニーコーヒーです。
クセが無く、甘い香味の美味し~~い!コーヒーといえばコスタリカハニー
コーヒー。今回のコスタリカハニーはキャラメルというよりはバターハニーな感
じの香りが豆から漂ってきますね。クセの無い滑らかな質感と甘み、やっぱ
コスタリカコーヒーは美味しいわぁ~

☆コスタリカハニー ヘルサーミラー 200g ¥1280
(中深煎り/小規模精製所地域限定産)
僕の中では蜂蜜のような甘い香味でクセが無く美味しいコーヒーのイメージが
コスタリカ!ですが、その甘みの要因はやはり収穫後の精製方法の違いなん
だよな~。収穫されたコーヒー果実の果肉除去する際に種の周りにミューシレ
ージ(粘液質)と呼ばれる糖分を含んだ粘液を大量に残したまま乾燥する特
別な処理・・・・ココがミソ!糖分を残すということは発酵し易いリスクもアリ!で
すのでどれだけこの糖分を残すかがテクニックの見せ所でもありますね この精製
工程が蜂蜜のような爽やかな甘みを生んでいるんですね~
ここ数年多くの生産者のコーヒーが合わさり精製される大型精製工場(コスタリ
カではミルと呼ばれる)から反対に小規模な農園同士が水洗、乾燥設備を共
有した小規模精製(マイクロミル)が活発になっておりコスタリカ国内でも170以
上のマイクロミルがあるんだって!生産エリアを限定し産地特性を反映した品質
の高いコーヒーです。ブティックコーヒーとも呼ばれコスタリカコーヒーは味、香りの面
でも高い評価を得ています。今回のハニーコーヒーもヘルサーミラーというマイクロ
ミルで精製されたコーヒーで2011年度はコスタリカコーヒーコンテストにおいて入
賞豆を作り出した精製工場ですそれだけ収穫後の精製レベルが特に重要なん
ですね。
抽出後のカップいっぱいに漂う甘い香りがイイですね~スッキリとした後味に感じる
甘さ、ちょっとだけ感じる酸も嫌味なく、この香味が美味いんだよな~みなさ~ん
今回のコスタリカハニーもいい感じですよ~
「癖が無く、甘くて、美味しいコーヒー」ラテン系コーヒーコスタリカ!
では(o・・o)/ mahalo!
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 01:04│Comments(0)│コーヒー
コメントフォーム