2013年01月18日
オーストラリア コーヒー事情?
Good Day!(オージーは訛って グッダァ~イ)
今週 サーフィンも兼ねて? ゴールドコーストへ家族と共に。。。
短い滞在でしたがサーファーズパラダイスを満喫
ちょっと南下してサーファー、ピッピー、バックパッカーの街
Byronbay(バイロンベイ)にも行けたのでめっちゃ楽しかったです
さて
オーストラリアのコーヒー、カフェ事情はどんなものか・・・・

◆ZARRAFFAS COFFEE
ゴールドコーストのあちらこちらで見かけました
スタバ的存在かな

◆ホテル近くのエスプレッソバー
朝早くから賑わってましたね
◆ちょっとクールな感じのコーヒー屋

サーファーズパラダイスのメイン通りにあったカフェ
どこもエスプレッソがメイン というかエスプレッソマシンだけ
ドリップコーヒーはナシ
オセアニア発祥らしい 「Flat White」(フラットホワイト」という
カフェラテのようなエスプレッソ1/3 スチームミルク2/3のドリンクが多く。
しかしカフェラテやカプチーノと比べるとフォームの量が少なくエスプレッソ版のカフェオレとも言える。かな?
でも圧倒的な違いはあるのか?? ないよね。
それと「ロングブラック」というエスプレッソのお湯割り
シアトル系カフェの「アメリカーノ」
何処も似たようなテイスト
(店によって濃い、薄いはあるが・・・・)
でも 全然飲めます 毎日3~4杯 ロングブラックを飲んでました。
フラットホワイトも1回チャレンジしましたが やはりミルクは苦手だった 笑
とにかくオセアニアのカフェは「フラットホワイト」文化みたいですね!
ロースターを見れなかったのが残念
20年ぶりのオーストラリアでした
物価上昇にビックリ! 日本がデフレ真っ只中もあるんだろうね
何もかも高く感じます。
カフェで置いてある食べ物 サンドウィッチなんかも
$8~$9!確かにビックサイズだけど ¥800~¥900な感じです(最近 豪ドル上昇傾向だし)
ミネラル500mlも$4~4.5 バリ高けぇ~
もちろんコーヒーもショートサイズで $3.9~
いかにマクドが安いか・・・・
ロングブラック飲んで サンドイッチ食べたら ¥1300~1400の感覚でした
もうビックリ!
Tシャツ、サーフトランス 買い込んでやろう!と企んでたけど
日本で買っても変わらんやん!
買い物も
シープスキンとビーサンだけ 笑
でも 街がせかせかしてなくて
メローな感じで 楽しかったなぁ~
あとこれだけは強く感じました
オージーはみんな優しくて 親切!
短い滞在でしたが オージーコーヒー文化も体感でき
ちょっとだったけどサーフィンもできたし ラッキー ラッキーな
ショートトリップでした。

サーファーズパラダイスのメイン通り
赤ワインを想わせるブラジリアンコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
今月のコーヒー教室
200種類以上のコーヒーを栽培する「コーヒー・ガーデン」
「神々の島」バリ島オーガニックコーヒー
カメルーンコーヒーって知ってる?
モランゴ(苺)のコーヒー
Posted by frestaplus+ at 17:41│Comments(0)│コーヒー
コメントフォーム