2011年01月13日

W試飲

おはようございます。Frestaです。

昨日の試飲。
そろそろ試飲も本格モードに突入です。

W試飲W試飲

向かって左:☆2009 フェウド・マッカリ グリッロ 1680円
         (イタリア・シチリア州・グリッロ100%・白・辛口)
 ファッションビジネスで成功を収めた後、トップクォリティのワインを作るべく
 トスカーナにワイナリー「テヌータ・セッテ・ポンティ」を設立したアントニオ・モレッティ。
 著名な醸造家を招聘し確実に成功を収めた後、シチリアにも「フェウド・マッカリ」
 を設立し、ワインを造っています。

 色合いは少しピンク色を差したイエロー。色から想像させる白桃の香りが第一印象にあります。
 この桃っぽさ。グリッロの特徴でもあります。しっかりと香りに現れています。
 口に含むと桃っぽさよりは柑橘系の味わいが強いイメージ。グレープフルーツな印象の
 少し苦味を持った酸味が心地よく大人っぽい辛口に仕上がっています。
 香りと味わいのギャップに少し驚きましたが濃密なボディの強い味わいは満足度高いです。
 
向かって右:☆2009 テヌータ・テッレ・ネレ エトナ・ロッソ 2480円
         (イタリア・シチリア州・ネレッロマスカレーゼ98%/ネレッロカプッチョ2%・赤・ミディアムボディ)
 ピエモンテでワインに関わる仕事をしていたグラツィア兄弟がシチリア・エトナ火山の北側斜面に
 可能性を見出し自ら土地を購入。土壌の個性を最大限に引き出したワイン作りを行っています。
 エトナ山の50万年以上に渡る噴火活動の結果多様で特殊な土壌を得たこの一帯は、
 フランス・ブルゴーニュ地方によく似た畑の特徴が顕著で、筋肉質のワインが多い他地域とくらべても
 すばらしいフィネスを持ったエレガントなワインを産出します。

 透明感のある綺麗な赤色。赤にアセロラ色を少し足した感じです。
 甘酸っぱいチェリー&少しのイチゴな香り。味わいもイメージどおり、とてもクリアで繊細。
 チェリー&アセロラな甘酸っぱく活き活きとした甘味があります。
 たしかにブルゴーニュっぽい、ピノノワールな印象です。このチェリーっぽい所が僕は
 たまらなく好き。

どちらも既に入荷しております。ご興味のある方は是非!Frestaまで~!

昨日は家でも結構飲んだので少し二日酔い気味ですが!
元気に営業してますよ~!

そしてプチ改装。。。。

W試飲
焙煎機が・・・店頭に・・・来たっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワイン・コーヒーなどなど近隣のお客様、配達もしますよ~
配達地域に関しましてはお電話でお問い合わせください。
                     ℡:029-879-5856

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

コーヒー豆専門通販サイト
http://fresta.shop-pro.jp/

フレスタの場所はコチラ
http://shop.tsukuba.ch/shops/fresta/


大きな地図で見る



同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
今月の新入荷ワイン
【Frestaplus】アルゼンチンから濃い旨シルキーワイン新入荷!
【Frestaplus】久しぶりの新着ワインのご案内
【Frestaplus】3月の新着ワイン!のご案内
今週の新着ワイン
素直でフルーティな果実味が嬉しい新着ワイン!
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 今月の新入荷ワイン (2013-06-06 17:46)
 【Frestaplus】アルゼンチンから濃い旨シルキーワイン新入荷! (2013-04-10 11:32)
 【Frestaplus】久しぶりの新着ワインのご案内 (2013-03-20 11:18)
 【Frestaplus】3月の新着ワイン!のご案内 (2013-02-28 21:47)
 今週の新着ワイン (2012-10-03 10:14)
 素直でフルーティな果実味が嬉しい新着ワイン! (2012-09-19 10:35)
Posted by frestaplus+ at 10:22│Comments(3)ワイン
この記事へのコメント
やっぱり、白に惹かれちゃうな~
写真でみると綺麗な色です。
ぴんくがかった白ワインは美味しいというジンクスが私にはあるしd(^_^o)

チェリーっぽい赤ワインは今まで飲んだことないのでそちらも興味が…

昨日は実はね、夕飯にワイン飲もうと思っていたんですが、ちょっと昼間遊び過ぎて(^_^;)豚肩ロースのトマト煮込みがまにあいそうもなくて…で、結局、しょうが焼きにしちゃったの。
自分で長い牛刀でかたまり肉をスライスして…牛刀で豚切ってるよ、私…なんていらんとこで笑えちゃって困ったんだけども。
で、うちのしょうが焼き、2パターンあって、普通のしょうが焼きと大人のしょうが焼き…昨日は大人のしょうが焼きにしました。
しょうが焼きになったけど、まだワイン飲む気でいたので、大人のしょうが焼き(^_^;)
でもね、出来上がって、さぁ!って時になったらさ、しょうが焼きはやっぱ、ビールじゃん!って無性にビールが飲みたくてねぇ…ということで、昨晩はビール&焼酎ロックで終わりました(^^)

ワインのために神経質になって料理に凝るのもどうかと思うけども、やっぱりワインってさ、わがまま娘みたいでねぇ(>_<)
しょうが焼きじゃイヤ(−_−#)とか言ったりするんだよねぇ。

その辺が我が課題であります(*_*)ムズカシー
Posted by Jasmin at 2011年01月14日 09:23
Jasminさん こんばんわ

コメントありがとうございます!ってもう遅いかも?見てないかな?

ピンクがかった白ワイン。本日3日目ですが美味しくなってますよ~ 

初日とは違った美味しさ。これってどう受け取るかにもよるとは思うのですがなんかセメダイン香がグングン(笑)
思わずもう一回・・・もう一回・・・と鼻をグラスに近づけてしまいます。。。ってヤバイか。
まだまだ酸味は熟れてきていませんがたぶん明日あたりから熟れ熟れです。また違った味わいを見せてくれそう。

チェリーっぽいのはお高めなブルゴーニュ産のワインにありますね。
むか~しブルゴーニュに行ったときに飲ませてもらったワインにあったんです。
チェリーな野郎がいたんです。それ以来はまってしまいました。
チェリー野郎なのにお上品なんですね。お上品なのにとてもしっかりした存在感。
鮮明に記憶に残る美味しさでした。

普通のしょうが焼き
大人のしょうが焼き

どんな違いがあるんだろ?また教えてください!

しょうがには白ワインが合いますよ~。実証済みです。
生姜の効かせ方にもよるとは思いますが、程よくなら・・・大丈夫です。

しょうが焼き作るときにも少しワイン入れてやったら更に合うと思います。

ジンジャーワイン焼き?みたいになるかもですが・・・。

しょうが焼き作るとき、泡盛で炒めたら美味しいって聞いたことがあるんで・・・
焼酎入れるのかな?大人のしょうが焼きは・・・

無性にビール・・ありますよね~ また肩肘張らずに飲めそうなときにでもワイン飲んでみてください!
何も考えずに飲んじゃえ!ってのが美味しく飲むコツだと思いますよ~

今日 電気屋さんでiPadいじくりたおしてきた。これ、たまらんく楽しいですね~。
Posted by frestafresta at 2011年01月15日 21:19
大人の生姜焼きはFrestaで人気のショウガアメみたいな感じ…って言えばわかりやすいかも。
しょうが焼きにワインね…今度試してみます。
うちの肉じゃがには白ワイン入れます。ウチのは豚肉の肉じゃがですが。肉じゃがとワインも結構いけまっせ(^^)v

でもね、醤油と砂糖、みりんのなんていうかな…醤油の香ばしい焼けた匂いの照り焼き系のあの香りって、やっぱさ、お腹もグゥって鳴るけど、頭はビール!って言うんだよね(~_~;)
Posted by Jasmin at 2011年01月17日 08:57
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
frestaplus+
frestaplus+
自家焙煎珈琲豆とワインの専門店
 coffeeroaster Frestaplus+
コーヒーロースター フレスタプラス




みなさんこんにちわ♪


フレスタプラスは冷めても酸っぱくない、ご家庭でマグカップにたっぷりいれても
最後まで美味しく飲めるコーヒーに特化した自家焙煎コーヒー店です。
キホン、コーヒー屋ですが店内には実際に飲んでセレクトした安さと美味さに
こだわったワインもたくさん取り揃えております。
コーヒー好き・ワイン好き・両方好きな方にはたまらない新感覚ショップです。



大きな地図で見る


〒305-0044
つくば市並木4-4-2
並木ショッピングセンター1F-105
℡:029-879-5856


営業時間
10:00~20:00


※年中無休
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人