2011年09月07日
新入荷ワイン
こんにちは Frestaplusです。
まだまだ暑い日が続きますが、夜はだんだん快適になってきました☆
赤ワインが・・・美味しい季節になってきましたよ。
まつりつくば&倍増セール&W杯予選も一段落でお休みしていた試飲もそろそろ復活
やっぱ赤でしょって事で・・・コチラ、今週末(9月9日)の入荷です。

バローロやバルバレスコで有名なブドウ品種ネッビオーロ100%。
この力強さ、満足度タップリですよ☆
◆2009 カッシーナ キッコ ランゲ ネッビオーロ 1980円 ※9月9日金曜入荷予定
(イタリア、ピエモンテ州/ネッビオーロ100%/赤/フルボディ)
カッシーナ・キッコは近年注目を集める生産地、ピエモンテ州カナーレにある
1982年創業のまだ歴史の浅いワイナリーです。ワイナリー名の由来は父親の
愛称「キッコ」から付けられました。可愛らしい愛称ですね。カッコイイ親父と
言うよりはかわいいオッチャンだったのでしょうか?僕も将来かわいいオッチャンが
ええな、と思いつつ。。。カッコイイは無理やな(笑)
このランゲ・ネッビオーロ、かの有名なバローロの北西あるカスタニート産の
ネッビオーロ100%で造られます。バローロよりも北にありよりエレガントで
若いうちから楽しめるワインの生産地として有名なんですよ。
600リットルの大樽で8~9ヶ月間熟成後、ステンレスタンクでの熟成を経て
出荷されます。
バラ、プラムやタバコの葉、セクシーヴァイオレトな香り。スーッとしたミントも少し。
素晴らしい香りです。明るいルビー色の液体からは想像もつかないパワフルさと
ふくよかさ。密度も高く、薄っぺらい感じはありません。アルコール由来のボリューム感もあり。
飲むとまずは完熟感の高いフルーティな果実味。甘味も良い意味でたっぷり含んでいます。
そしてネッビオーロらしい美味しいタンニンと下支えする酸。力強い味わい。
これは満足感ありますね~。煮詰めた濃厚果実にこの渋味が加わる事で上品で高品質な
ワインになっています。そして余韻が長い・・・。口の中に心地よく残るタンニン、カカオの様な香り、
コーヒーっぽさもあります。まだ2009年とネッビオーロとしては若いと思うのですが香りから想像する
アルコール感はそれほど強くなく現時点で素晴らしいバランスだと思います。
とにかく香りが素晴らしいです。少しのスパイスとなめし皮のような落ち着いた大人な香り、
華やかさももちろん充分です。渋味がたまらなく美味しい。
これは肉系ですね。肉持って来いっ!です。
良いワインだなぁ~ボリュームがあっても大味では無くとても引き締まった味わい。
だんだんと夜は涼しくなってきましたし、そろそろこういうしっかりとした構成のあるワイン、
飲みたくなってきますね~。秋に飲むワインとして最高ですよ♪
まだまだ暑い日が続きますが、夜はだんだん快適になってきました☆
赤ワインが・・・美味しい季節になってきましたよ。
まつりつくば&倍増セール&W杯予選も一段落でお休みしていた試飲もそろそろ復活
やっぱ赤でしょって事で・・・コチラ、今週末(9月9日)の入荷です。

バローロやバルバレスコで有名なブドウ品種ネッビオーロ100%。
この力強さ、満足度タップリですよ☆
◆2009 カッシーナ キッコ ランゲ ネッビオーロ 1980円 ※9月9日金曜入荷予定
(イタリア、ピエモンテ州/ネッビオーロ100%/赤/フルボディ)
カッシーナ・キッコは近年注目を集める生産地、ピエモンテ州カナーレにある
1982年創業のまだ歴史の浅いワイナリーです。ワイナリー名の由来は父親の
愛称「キッコ」から付けられました。可愛らしい愛称ですね。カッコイイ親父と
言うよりはかわいいオッチャンだったのでしょうか?僕も将来かわいいオッチャンが
ええな、と思いつつ。。。カッコイイは無理やな(笑)
このランゲ・ネッビオーロ、かの有名なバローロの北西あるカスタニート産の
ネッビオーロ100%で造られます。バローロよりも北にありよりエレガントで
若いうちから楽しめるワインの生産地として有名なんですよ。
600リットルの大樽で8~9ヶ月間熟成後、ステンレスタンクでの熟成を経て
出荷されます。
バラ、プラムやタバコの葉、セクシーヴァイオレトな香り。スーッとしたミントも少し。
素晴らしい香りです。明るいルビー色の液体からは想像もつかないパワフルさと
ふくよかさ。密度も高く、薄っぺらい感じはありません。アルコール由来のボリューム感もあり。
飲むとまずは完熟感の高いフルーティな果実味。甘味も良い意味でたっぷり含んでいます。
そしてネッビオーロらしい美味しいタンニンと下支えする酸。力強い味わい。
これは満足感ありますね~。煮詰めた濃厚果実にこの渋味が加わる事で上品で高品質な
ワインになっています。そして余韻が長い・・・。口の中に心地よく残るタンニン、カカオの様な香り、
コーヒーっぽさもあります。まだ2009年とネッビオーロとしては若いと思うのですが香りから想像する
アルコール感はそれほど強くなく現時点で素晴らしいバランスだと思います。
とにかく香りが素晴らしいです。少しのスパイスとなめし皮のような落ち着いた大人な香り、
華やかさももちろん充分です。渋味がたまらなく美味しい。
これは肉系ですね。肉持って来いっ!です。
良いワインだなぁ~ボリュームがあっても大味では無くとても引き締まった味わい。
だんだんと夜は涼しくなってきましたし、そろそろこういうしっかりとした構成のあるワイン、
飲みたくなってきますね~。秋に飲むワインとして最高ですよ♪
今月の新入荷ワイン
【Frestaplus】アルゼンチンから濃い旨シルキーワイン新入荷!
【Frestaplus】久しぶりの新着ワインのご案内
【Frestaplus】3月の新着ワイン!のご案内
今週の新着ワイン
素直でフルーティな果実味が嬉しい新着ワイン!
【Frestaplus】アルゼンチンから濃い旨シルキーワイン新入荷!
【Frestaplus】久しぶりの新着ワインのご案内
【Frestaplus】3月の新着ワイン!のご案内
今週の新着ワイン
素直でフルーティな果実味が嬉しい新着ワイン!
Posted by frestaplus+ at 20:40│Comments(0)│ワイン
コメントフォーム